ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年06月09日

ホタルとホタテ

ホタルとホタテ
昨日、蛍を見に行って来ました♪

土日の連休が取れなかった為”蛍舞うキャンプ”
来年の、お楽しみって事になりました。
先日、教えて頂いた皆さんの情報は、その時に
役立てさせてもらいます。
ありがとうございました('-'*)♪

さてホタルとホタテの関係は・・・
コレ!

ホタルとホタテ
男の料理 男が作ったカワイイ料理(笑)です。
妻が結婚式の二次会に出席していたので
「父さん作れるん?」って言われながら作りました。
ホタルのオムライスと焼きホタテ
名付けて『ホタホタライス』

味と見栄えは、ともかく、子供達の蛍を見に行く気分は
高まった様でしたσ(^_^;)アセアセ...

高まった気分のまま
毎年、見に行っている近くの川へ行くと
ホタルとホタテ(ホント撮るの難しいですね)
たくさん見れました〜♪

管理されている方々に感謝!


同じカテゴリー()の記事画像
かわせみウォーク
寂地峡五竜の滝
七瀬川渓流釣り場
渓流釣り
麺も体も冷やし
清流
同じカテゴリー()の記事
 かわせみウォーク (2013-09-11 18:16)
 寂地峡五竜の滝 (2011-10-31 20:34)
 七瀬川渓流釣り場 (2011-08-30 19:20)
 渓流釣り (2011-08-25 20:22)
 麺も体も冷やし (2011-07-17 14:29)
 清流 (2011-07-16 16:01)
この記事へのコメント
蛍を撮るのは難しいですね。
とても綺麗ですね~
大鬼谷にもいるかな~
Posted by popypopy at 2008年06月09日 23:45
え~家に近くでホタルが見れるんですか!
うらやましい(笑)。
Posted by しげパパしげパパ at 2008年06月10日 06:18
近くで見れるなんて羨ましいですね(^^♪
長いこと見てないなぁ・・・ホタル
そう言えばこの間岩倉に襲撃に行ったときに
幼虫がいました(笑)
Posted by あでぃくと at 2008年06月10日 06:32
家の近くで見れるなんていいですね~♪
もうそんなに飛んでましたか?
週末に見に行こうと湯来温泉に電話したら
「まだ飛んでない」という返事で断念したんですが・・・
場所によって違うんですね~^^;
Posted by しゅーくん嫁 at 2008年06月10日 09:40
我が家付近にもあっちこっちで
蛍がいますが、ナイスショットが
撮れないんですよね~(^_^;)
夫婦して携帯カメラでスタンバっている
姿はきっと滑稽だろうな(笑)
Posted by おおちゃんママ at 2008年06月10日 11:31
♠popyさん
大鬼谷で見れると最高ですね〜
どんなレポに、なるのか楽しみです(^^)
Posted by ハスハス at 2008年06月10日 21:58
♠しげパパさん
近いと言っても車で5〜10分位の所です(;^_^A
歩いて行ければ、ほろ酔いで見れるのですが(笑)
Posted by ハスハス at 2008年06月10日 22:10
♠あでぃくとさん
幼虫が、いるって事は蛍キャンプ可能ですね♪
またまた候補地が増えました(^^)
Posted by ハスハス at 2008年06月10日 22:16
もう蛍の季節なんですね!
週末の岩倉にはまだいませんでした・・・

ところで、そろそろSPから連絡ありました?(笑)
Posted by ギャラクシー at 2008年06月10日 22:33
♤しゅーくん嫁さん
はじめまして♪
湯来温泉は、まだって事は、やっぱり水温とか
気温とかが関係するのでしょうね。
今後とも、よろしくお願い致します(^_^)
Posted by ハスハス at 2008年06月10日 22:34
♤おおちゃんママさん
ナイスショット撮れないですね〜
あの点滅が、きれいなんだけど難しさの原因でしょうねσ(^_^;)
ナイスショット撮れたらUPして下さいね〜♪
Posted by ハスハス at 2008年06月10日 22:40
♠ギャラクシーさん
すごい!
たった今ギャラクシーさんの事を考えていた所です。
理由は・・・バレバレです(笑)
Posted by ハスハス at 2008年06月10日 22:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ホタルとホタテ
    コメント(12)