2009年06月08日
おおの自然観察の森〜トレイル編〜
今回も蛍光鉱石を見せていただき
園内のスイレンを眺めた後に出発!
山はイイ・・・

音、匂い、光と影・・・

水苔に木漏れ日
いつもより多めに息を吸い込みます。
前回咲いていた桜の木、独特なカタチなので勝手に命名(←癖です)

"ヤマタノオロチサクラ"
本当に8本に、ひこ生えしてるので・・・
毎回、息子が淡々と歩く事に驚きます。

ただマムシも多い時期なので、なるべく先頭は大人が歩く様にしました。
「待って」大人が言う回数の方が多かったです。
街にいる時は「早よ来い」なのに・・・(;^^A
続く・・・


山はイイ・・・

音、匂い、光と影・・・

水苔に木漏れ日
いつもより多めに息を吸い込みます。
前回咲いていた桜の木、独特なカタチなので勝手に命名(←癖です)

"ヤマタノオロチサクラ"
本当に8本に、ひこ生えしてるので・・・
毎回、息子が淡々と歩く事に驚きます。

ただマムシも多い時期なので、なるべく先頭は大人が歩く様にしました。
「待って」大人が言う回数の方が多かったです。
街にいる時は「早よ来い」なのに・・・(;^^A
続く・・・
Posted by ハス at 16:48│Comments(16)
│山
この記事へのコメント
山の緑も鮮やかな色合いで歩いてると気分爽快な時期ですねぇ
梅雨入り前に山で遊びたくなりましたよ♪
権現山ってウチの近所の?
もしお越しの際は、ぜひ遊びに来てください!
梅雨入り前に山で遊びたくなりましたよ♪
権現山ってウチの近所の?
もしお越しの際は、ぜひ遊びに来てください!
Posted by ちひろ at 2009年06月08日 20:24
♠ちひろさん
確かに爽快な時期ですね〜♪
どうやら権現山って、あちこちにあるみたいです。
調べてみたら広島県だけで10カ所もありました(笑)
確かに爽快な時期ですね〜♪
どうやら権現山って、あちこちにあるみたいです。
調べてみたら広島県だけで10カ所もありました(笑)
Posted by ハス
at 2009年06月08日 20:46

山はいいですよね~
そして自然が創りだす形にいつも驚かされます
あ~行きたくなってきた(笑)
そして自然が創りだす形にいつも驚かされます
あ~行きたくなってきた(笑)
Posted by み〜ぱぱ
at 2009年06月08日 21:17

お邪魔します。
ちょっと気になる場所ですね。
実は、石にも興味があります。
収集癖はありませんが(^^ゞ
ちょっと気になる場所ですね。
実は、石にも興味があります。
収集癖はありませんが(^^ゞ
Posted by 蕎麦処
at 2009年06月08日 21:40

この時期の山はいいですよね(^^)
マイナスイオンを感じます♪
マイナスイオンを感じます♪
Posted by Bauer
at 2009年06月08日 22:36

思わず深呼吸したくなりました(^^♪
やっぱ山はいいですね~!
やっぱ山はいいですね~!
Posted by のびー at 2009年06月08日 23:51
もうすぐ3歳の息子に山歩きはハードすぎるとこですか?
Posted by ケーちゃん at 2009年06月09日 01:47
気持ち良さそうですね。
自然を愛でながらゆっくりと歩いてみたいですね。(^_^)
自然を愛でながらゆっくりと歩いてみたいですね。(^_^)
Posted by ラーフル
at 2009年06月09日 02:01

山では、長男君が更にパワーアップなんですね!
やっぱり、うちの長男も山に連れて行かないと…(笑)
やっぱり、うちの長男も山に連れて行かないと…(笑)
Posted by ギャラクシー at 2009年06月09日 08:42
♠み〜ぱぱさん
そうですよね〜♪
山の木は街路樹や庭木と違ってカタチに決まりがなくて
驚かされますね!
み〜ぱぱさんの創るファニチャーにも驚くけど(^^)
そうですよね〜♪
山の木は街路樹や庭木と違ってカタチに決まりがなくて
驚かされますね!
み〜ぱぱさんの創るファニチャーにも驚くけど(^^)
Posted by ハス
at 2009年06月09日 17:53

♠蕎麦処さん
おいでませ〜♪
石も突き詰めれば色々と奥が深そうですね。
こんな光る石があるなんてココに行くまで知りませんでした!
おいでませ〜♪
石も突き詰めれば色々と奥が深そうですね。
こんな光る石があるなんてココに行くまで知りませんでした!
Posted by ハス
at 2009年06月09日 18:24

♠Bauerさん
午前中はマイナスイオンが出てるそうですが
確かに午前中の方が気持ちイイ気がします(^^)
山がクセになりそうです(笑)
午前中はマイナスイオンが出てるそうですが
確かに午前中の方が気持ちイイ気がします(^^)
山がクセになりそうです(笑)
Posted by ハス
at 2009年06月09日 19:43

♠のびーさん
深呼吸、私も山でたくさん、しました〜!
体の中がきれいになった様な気が(笑)
深呼吸、私も山でたくさん、しました〜!
体の中がきれいになった様な気が(笑)
Posted by ハス
at 2009年06月09日 19:46

♠ケーちゃん
どうでしょうね〜私も初心者なので危険度って判断する程の知識がないので・・・
大人が下見できれば最善なんでしょうけどね(^^)
今まで登った他の山よりは(三倉岳と弥山くらいですが・・・;^^A)
登りやすく距離も短く危険な場所も少ない様に思います。
ただ岩まで行くにはウチの4才の娘も一人では無理な場面が多々あり抱っこで手助けしています。
もし行かれる時は”場合によっては引き返す”で無理をしない事が大切かと思います。
我家も、まだまだ初心者ですので、その意識は持ち続けています。
ちなみにココには登らずとも山を楽しめる小径も何コースかありますよ(^^)b
どうでしょうね〜私も初心者なので危険度って判断する程の知識がないので・・・
大人が下見できれば最善なんでしょうけどね(^^)
今まで登った他の山よりは(三倉岳と弥山くらいですが・・・;^^A)
登りやすく距離も短く危険な場所も少ない様に思います。
ただ岩まで行くにはウチの4才の娘も一人では無理な場面が多々あり抱っこで手助けしています。
もし行かれる時は”場合によっては引き返す”で無理をしない事が大切かと思います。
我家も、まだまだ初心者ですので、その意識は持ち続けています。
ちなみにココには登らずとも山を楽しめる小径も何コースかありますよ(^^)b
Posted by ハス
at 2009年06月09日 20:50

♠ラーフルさん
気持ち良かったですよ〜♪
自然を愛でる>正に、ぴったりですね(^^)b
気持ち良かったですよ〜♪
自然を愛でる>正に、ぴったりですね(^^)b
Posted by ハス
at 2009年06月09日 20:54

♠ギャラさん
ウチの息子、普段はチョロチョロゴソゴソなんですが。
山では、なぜか真っすぐ歩くんです。
山のパワーなんですかね(^^)
ウチの息子、普段はチョロチョロゴソゴソなんですが。
山では、なぜか真っすぐ歩くんです。
山のパワーなんですかね(^^)
Posted by ハス
at 2009年06月09日 20:58

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。