ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年08月13日

夏旅in香川 〜直島編〜

 7/27〜29日、2泊で行った四国香川の旅の続きです。

夏旅in香川 〜直島編〜

岡山県の宇野港からフェリーで20分
アートの島へ到着。


旅レポなので興味のある方だけ続きをどうぞ〜〜〜〜♪
上の画像の様な割と無機質なイメージで訪れた直島は
実際には下の画像の様なアートと島の暮らしが溶けあう空間でした。

夏旅in香川 〜直島編〜

カブに乗って来て堤防に腰掛ける、じいちゃんが絵になってて
アートがある事で日常の美しさに気付かされる瞬間を味わいました。




宿泊先はLittle Plum宮浦港から徒歩2分!

夏旅in香川 〜直島編〜

海上コンテナを改造した宿泊施設でカフェとバーを併設してます。
夕食はこちらのバーへ家族で行きました。
カウンターには地元のおっちゃん、奥の席にはアートフリークな雰囲気のカップル
都会から来たっぽい若者のグループ、そして子供連れの我家がいて
客層バラバラな感じが妙に楽しかったです(笑)

夏旅in香川 〜直島編〜

宿泊施設内を少し紹介
夏旅in香川 〜直島編〜 夏旅in香川 〜直島編〜 夏旅in香川 〜直島編〜 
夏旅in香川 〜直島編〜 夏旅in香川 〜直島編〜 夏旅in香川 〜直島編〜

基本は相部屋形式ですが我家の様な4人家族だと貸切りと同じ。
1人3野口と旅人に優しい値段なのに、きちんとアメニティ類あり
冷蔵庫、エアコン、テレビあり
トイレとシャワーは3コンテナで共有(シャワー代は必要なし)
まだ新しいし清潔で快適でした。
ただ外の音はよく聞こえるかな、ウチは気にならないタイプなので平気だったけど・・・

おもしろかったのはチェックアウト!「鍵は部屋に置いといて」の張り紙でした(笑)
こんなイイ感じの"ゆるさ"が島全体に流れてます。


夏旅in香川 〜直島編〜何と言っても隣は
今、直島で一番
新しいアート
直島銭湯「I♥湯」

正直なところ
知らずに行ったんす(^^;)
ラッキーでした〜♪
内部も異空間でしたよ。


島の人の間でも
かなり話題の場所でした。
楽しい裏話なども
少し聞けたりしました。


夏旅in香川 〜直島編〜

↑オリジナルタオル等も
販売してます。

夏旅in香川 〜直島編〜







メインは地中美術館

夏旅in香川 〜直島編〜

町内バスに乗って行きました。
バスの中でも直島時間を感じる出来事がありましたよ
運転手さんバス止めて携帯で話し始めるし〜(笑)
乗車客みんなで爆笑でした。

夏旅in香川 〜直島編〜

地中美術館は内部撮影禁止なので画像はありません。
砂時計が下から上に流れる様な世界でした。(あくまでも個人的な印象です)





島内には、あちこちにアートが点在しています。
夏旅in香川 〜直島編〜 夏旅in香川 〜直島編〜 
夏旅in香川 〜直島編〜

草間彌生 「南瓜」のそばには「つつじ荘」のパオがあります。
こっちにも、いつか泊まってみたいなぁ。
ベネッセハウスには、いつまでも泊まれないだろうし〜(笑)

夏旅in香川 〜直島編〜







普段、子供達には自然の創る美しさを出来るだけ見せる様にしている分
今回の旅は人の創るモノを見て欲しかったのですが
直島を選んで正解だった様な気がします。

いつか、また行きたいと思います。




終わり


同じカテゴリー()の記事画像
東京の森
神様トレイル 〜観光編〜
バックパックでイッパク in松山
ゲゲゲの大山
夏旅2011〜祖谷〜
夏旅2011〜道後〜
同じカテゴリー()の記事
 東京の森 (2013-01-17 18:18)
 神様トレイル 〜観光編〜 (2012-10-25 21:27)
 バックパックでイッパク in松山 (2012-01-11 16:56)
 ゲゲゲの大山 (2011-09-22 11:20)
 夏旅2011〜祖谷〜 (2011-08-11 21:04)
 夏旅2011〜道後〜 (2011-08-10 19:27)
この記事へのコメント
いいっすね~
おされですね~
I❤湯は是非行ってみたいですよ!
少々の事など笑ってとばせるようなゆる~い感じ大好きです。
直島、要チェックです!(^^)
Posted by BIGDADBIGDAD at 2009年08月13日 16:34
初めて知りましたけど、
ホンとアートと融合した島なんですね。
のんびり時間を過ごせそうで楽しそうですね。
いつか行ってみたいです!(^o^)丿
Posted by おおちゃん at 2009年08月13日 20:37
楽しそうですね~
我が家も夜、香川に向けて出発です。

今回はトレーラー無しで与島で車中泊!
香川で楽しいところどこかありましたか?
Posted by むねちゃんむねちゃん at 2009年08月13日 21:08
直島って初めて知りました!
こんなとこがあるんですねぇ♪
いつか行ってみたいな。

ベネッセハウスはめちゃ高ですね~
名前はなんか勉強しなくちゃいけない雰囲気ですが(^^ゞ
Posted by Bauer at 2009年08月13日 21:55
直島・・・美術館・・・?ん~遠い記憶が・・・もしや・・・
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
やっぱりそうでした。安藤忠雄設計ですね~。
好きなんですよ安藤忠雄。いかがでした?
行ってみたいな~。
Posted by ケーちゃん at 2009年08月14日 01:33
南京アートの村(?) 以前「田舎に泊まろう」ってTV番組で
栃東がいったいましたね、確か・・・
たしかこの町、007も誘致しているとかだったように記憶して
ますが、どうなったんでしょうね・・・
Posted by ぽるこ at 2009年08月14日 09:53
♠BIGDADさん
I❤湯はおすすめです♪
ゆるすぎでしょ~(笑)
街だと許せない様な事もココだと許せちゃうから不思議です。
Posted by ハス at 2009年08月14日 22:58
♠おおちゃん
そうなんですよ野外アートが地域と融合してて
イイ感じでなんです。
ぜひ行ってみて下さい♪
のんびり具合は片添の逆回りコースに似てるかな?
Posted by ハス at 2009年08月14日 23:09
♠むねちゃん
いいですね~香川旅。
トレーラー引っ張ると割引にならないんですね。
おすすめ場所は与島記事にカキコしときました。
と言っても、うどん屋ですけど(^^;)
Posted by ハス at 2009年08月14日 23:13
♠Bauerさん
おもしろいでしょ~♪
海外からココを目指してくる人も多いらしいですよ。
Bauerさんも好きな感じだと思いますよ!
Posted by ハス at 2009年08月14日 23:25
♠ケーちゃん
流石ですね~安藤忠雄です♪
初の安藤建築だったんですが素敵でした。
たしかに個性的なんですが、思ったよりも突飛に感じなかったです。
Posted by ハス at 2009年08月14日 23:32
♠ぽるこさん
栃東が泊まったんですね。お風呂の湯が溢れたでしょうね(笑)
007関連の施設もありました!
行かなかったので詳しい事はわかりませんが(^^;)
Posted by ハス at 2009年08月14日 23:39
こんな所があるなんて全く知りませんでした(^^ゞ
こういうゆったりした時間のなかで暮らせたら幸せでしょうね~

何故かペンギン村を連想しちゃいました(笑)
Posted by のびー at 2009年08月15日 10:44
♠のびーさん
暮らしたくなりますよね♪
ペンギン村ですか〜似てるかも〜
夕日が水中眼鏡して沈むんでしたっけ(笑)
Posted by ハス at 2009年08月16日 00:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夏旅in香川 〜直島編〜
    コメント(14)